2017-06-19
baserCMSの管理画面がSSL化に対応していない!管理画面も完全SSL化させる方法→ 前回、やっとSSL化したのですが、管理画面がSSL化に完全には対応できていない様です。当サイトは3系で運営して...
いつもご覧頂きありがとうございます。ホームページのリニューアルを行いましたのでお知らせ致します。大きな変更点は、ページ全体の暗号化通信(SSL)化を行いました。それに伴い、URLの変更がございます。 ...
2017-02-25
ブログ記事下の隣接ページへのリンクを入れ替える方法ご質問を頂きましたのでご紹介させて頂きます。 説明が難しいので要約させて頂いておりますm(_ _)mご質問ブログ記事の下部分の次のページへのリンクを入...
2017-02-22
baserCMS 標準のコメントフォームを呼び出し、レスポンシブデザインにも対応させるようにカスタマイズする方法ratio_3_2 にコメントフォームを設置する方法第三弾です。→ 第一弾 Facebo...
2017-02-20
前回は Facebook コメントプラグインを設置する方法をご紹介いたしました。→ Facebookコメントプラグインを ratio3_2 に導入する方法今回は、DISQUS コメントシステムを ra...
2017-02-14
フェイスブックコメントプラグインを ratio_3_2 に導入する方法今日は ratio_3_2 にコメント欄を設置する方法の第一弾(全3回を予定)として、フェイスブックコメントプラグインを設置する方...
2017-02-06
ページ上部にするすると戻るボタンを設置する方法前回、jQueryを使った画像をポップアップ表示させる方法をご紹介しました。→ 【jQuery】colorboxで画像をポップアップさせる方法今回も jQ...
2017-02-05
前回、ブログRSSフィードを出力する方法をお届けしました。→ ブログRSSフィードを出力する方法今回は、テーマに組み込まれている Font Awesome を利用してRSSボタンを設置したいと思います...
2017-02-04
ブログランキングや外部ブログで記事を表示させたい場合に必要になる項目です。デフォルトの状態ではRSSフィードを出力する記述が無い状態ですので、追記が必要になります。ブログRSSフィードを出力する方法b...
見出し(h3)を装飾したい方に今回は、見出し のカスタマイズ方法をご紹介いたします。◆変更前◆変更後見出し3このテーマでは、テーマ設定でサブカラーに設定した色が見出し3に反映されるようになっています...
1ページ目 / 2ページ